【おすすめ配信U-NEXT】アラフィフ世代の映画好きならU-NEXTがおすすめ。古き良き映画が見放題

2月 1, 2020

もし40代・50代の映画好きの人が、どの配信サービスにするか悩んでいるなら

【U-NEXT】がおすすめです。

なぜなら

U-NEXTは映画好きにやさしく家族にもやさしい

映画好きのことをよく理解した配信サービス

だからです。


最近いろいろな配信サービスが増えてきましたが、今までどれが自分に合っているのかよくわからず

入会しても使わなくなったり、結局は退会したりを繰り返してきました。

Hulu、dtv、アマゾンプライム、NETFLIXなどいろんな配信サービスを利用してきましたが

もちろんそれぞれの良さや強みがあり楽しめます。


U-NEXTを利用したのは他のサービスよりかなり後なのですが、それには理由がありました。

その理由とは「他の配信サービスより利用料が高かった」からで

他のサービスはだいたい月額1,000円以内で利用できますが、U-NEXTは月額1,990円と少し高めの設定となります。

それで特にサービス内容を調べもせずに避けてた感じなのですが、なんとなく映画のラインナップを調べたときに、なつかしい映画がほんとにたくさん出てきて1時間くらいずっと検索してました。

映画好きはお気に入り登録するためにこの検索だけで映画1本観れるくらいの時間を平気で使うんですよね(笑)


さらにいろいろ調べてみると、毎月1,200円分のポイントがもらえるので実質790円で利用できることも知りました。

そのポイントで

・最新のレンタル作品が観れる
・電子コミック・電子書籍が買える
・映画のチケット交換

など他のサービスより幅広いコンテンツを楽しめます。

U-NEXTは最新の映画(一部有料)も配信されていて、それをポイントで視聴できるわけです。


そして今回 U-NEXT 契約の決め手になった最大のおすすめポイントは何か、、、

それはテーマ別のおすすめ映画の提案です。

では順番にU-NEXTのおすすめポイントをもう少し詳しくご紹介させていただきますね。


U-NEXTの「テーマ別おすすめ映画」のメリット

U-NEXT最大のメリットと感じた「テーマ別おすすめ映画」とは?

上の赤い線で囲った部分がテーマで、こういうテーマ別のおすすめ映画を定期的に提案してくれます。

この提案によって得られたメリットがいくつかあります。

その時の気分によって観たい映画をテーマから選びやすい

映画ってそのときの感情や環境で観たい作品が変わるものです。

そんなときジャンルだけではなかなか絞り切れない映画をこのテーマが助けてくれるんです。

今までどんなテーマがあったか例を出すと

  • 落ちたい。沈みたい。どんより気分になるならコレ
  • 共感?反感?親近感?母娘を描いた映画たち
  • 気分はシネフィル!“映画ツウぶれる”作品
  • 彼らの狂気と同期する!殺人犯の視点による映画


このようにジャンルをさらに「細分化」したテーマで映画をおすすめしてくれるので

そのときの気分や観たい内容にたどり着きやすくなってます。

今までスルーしていた映画に興味を持てる

先ほどU-NEXTはジャンルを「細分化」してくれているとお伝えしました。

これが重要でこのテーマによってその映画のより細かい特徴を知ることができて

今までスルーしていた映画にも興味をもてるようになります。

上のふたつのテーマを例にあげると、

ワンシチュエーション映画に釘付け!

限定状況下で繰り広げられる緊迫のストーリー。ワンシチュエーション映画にハラハラドキドキ!

分かる人にだけ分かるシニカル・コメディの世界

一度も笑えないか、クスクス来るか?斜に構えた皮肉な笑いであなたの笑いの感性が試される!


こんな感じで提案されているのですが

上は「ワンシチュエーション」の作品で、下は「シニカル・コメディ」の作品なんだとわかります。

もしこれらの作品がジャンル検索でサスペンスやコメディなど大きなくくりで出てきても

情報がすくないためスルーしてしまいそうです。

でもこのテーマを見ると「この作品はこんな内容なんだ」と理解でき、作品自体に興味がわくので観たい映画がどんどん増えていくんですよね。

このようにジャンルやランキングなどはよくありますが、

「テーマによる提案」は他のサービスではあまり見かけません。


これらを考えるとU-NEXTは本当の

「映画好きが、映画好きのために作っている」サービスだと感じます。


では次にU-NEXTの特徴をご紹介していきますね。



U-NEXTの特徴


まずはU-NEXTにはどれくらいのジャンルや作品のラインナップがあるのか

1.日本最大級の配信本数・多彩なジャンル

最新作から名作まで、170,000本(※)以上配信している日本最大級の配信サービスで、毎月2,000本以上更新。

※見放題作品が約90,000本、レンタル作品が約50,000本(2019年1月時点)


2.最新作もすぐに観られる(DVD発売より前に観られる作品も)

DVD発売前の最新作などレンタル作品が約30,000本。さらに最新作が観れるポイントを毎月1,200円分付与されます。



3.海外ドラマも最新から人気作まで

見放題が約700作品、レンタルが約200作品と充実のラインナップ。

詳細はこちらからご覧になれます
>>【海外ドラマ】



4.TV放送中のアニメも見放題で配信多数

TVで見逃しても大丈夫。U-NEXTなら放送中アニメから、懐かしの名作も多数配信されています。

詳細はこちらからご覧になれます
>>【アニメ】


5.韓流ドラマが超充実

U-NEXTでしか観られない最新作が続々登場。レンタル店に行かなくても人気作がいつでも視聴できます。

詳細はこちらからご覧になれます
>>【韓流ドラマ】



そして、ポイントを利用することで

U-NEXTは動画以外にも電子コミックや雑誌が読める


U-NEXTなら全作品でポイントを使用して購入可能で、登録時にもらえる600ポイントを使用して最新コミックが今すぐ読めます。

もちろん大人気の「鬼滅の刃」なども購入可能ですよ。

そして、

さらに2019年1月、書籍サービスがリニューアルされ、1つのアプリで動画も書籍も楽しめます。

映画好きはマンガ好きも多いですし、U-NEXTはアカウントを「4個」まで持つことができるので、家族でポイントを共有して利用することも可能ですよ。

詳細はこちらからご覧になれます
>>【電子コミック】


70誌以上の雑誌も読み放題

月額プラン会員なら追加料金なしで「70誌」以上の雑誌が読み放題です。



その他サービス・機能

U-NEXTは成人向け動画も視聴できる

詳細はこちらからご覧になれます
>>【成人向け動画】

いろんな意味で充実してますね。

視聴制限や購入制限ができる

年齢制限のある作品を非表示にするペアレンタルロックの設定や、子アカウントに購入制限の設定ができるので安心です。



さらにこんなプランも

月額プラン会員なら追加料金なしで70誌以上の雑誌が読み放題となります。

いかがですか?毎月1,990円で1,200円分のポイントがもらえるので実質790円でこれらのサービスが利用できるんです。


どこでも、いつでも楽しめるマルチデバイス対応

お手持ちのパソコン、スマートフォン、タブレット、テレビ、すべてがいつでも好きな時にビデオプレーヤーになるので、それぞれのスタイルで楽しめます。

ちなみに自分はプレステ4で視聴していて、

NETFLIXやHulu、アマゾンプライムなどもすべてプレステ4で観ることができます。



最後に複数アカウントの説明です。

U-NEXTは最大4台の機器で同時視聴が可能(一部非対応作品あり)

ファミリーアカウントサービスで親アカウントに子アカウントを3つまで追加でき、

夫婦や家族それぞれが自由に視聴できます。

まとめ

いかがだったでしょうか。U-NEXTの良さが伝わってればいいですが(^^;)

ポイントとして、
・懐かしい古き良き映画が多い(あくまで個人的意見ですが)
・シンプルで使いやすい
・テーマ別でおすすめ作品を提案してくれる
・毎月1,200ポイントがもらえ、新作作品、コミックなど視聴できる
・最大4人までアカウントを作成でき、同時視聴、個別管理が可能


とにかく伝えたいことは、自分はU-NEXTを利用してから映画をさらに楽しめるようになりました。

どうしても価格面でなかなか踏み込めない人も多いと思いますが、レンタルよりも早く配信される映画もあり、ポイントで映画の割引券と交換できたりと映画好きが満足できるサービスが充実しています。

そしてなによりも「テーマ別」のおすすめ映画は、映画好きにはありがたいサービスですね。

とくに今まで数多くの作品を観てこられた映画好きのアラフォー・アラフィフ世代のユーザーさんにはぴったりはまるサービスだと断言できます(*´ω`*)

あと映画も観れてマンガや書籍も読めてアカウントも4つ分けれるので家族向きでもありますね。

もし初めて配信サービスを利用する人がいるなら、まずはU-NEXTから始めてみることをお勧めします。

ちなみに自分がブログで紹介している映画はU-NEXTの見放題で視聴できる映画がメインとなっています。

まだまだ紹介していきたい映画がたくさんあるので、できるだけ多くの作品を観ていただけるように頑張っていきたいと思います。

かなり長めの内容でしたが、最後までお読みいただきありがとうございます。